事務局だより 7 5月 2025 202505 事務局だより 春の山田の森フェスタ特別講演会 以下の通り開催されますので、ご感心のおありの方は ご参加下さい。 開催日時:5月18日(日)13:30~15:00場所:山田緑地詳しくは掲載チラシをご覧ください。… 続きを読む
事務局だより 2 5月 2025 202505 事務局だより シンポジウムのお知らせ 以下の通り開催されますので、ご参加下さい。 国際生物多様性の日記念/地域生物多様性増進法施行記念シンポジウム ネイチャーポジティブ社会を九州の地から 開催日時:5月22日(木)12:30~17:30場所:北九州市立自然史・歴史博物館「いのちのたび博物館」ガイド館詳しくは次のU… 続きを読む
事務局だより 21 2月 2025 202502 事務局だより 春の訪れをなかなか感じませんが皆様お元気にお過ごしでしょうか。 友の会会誌161号の発送の時期となりまして、以下の日付で発送作業を行います。会員の皆様にお手伝いいただきたく思っておりますので、よろしくお手伝いのほどお願いいたします。 日時 : 令和7年3月5日(水)14時から15時半まで。 集合… 続きを読む
事務局だより 21 11月 2024 202411 事務局だより この頃は、朝晩寒くなり、どこもクリスマスムードいっぱいですね。 水生動物研究部会の12月活動予定水生動物研究部会では下記のとおり活動を予定しています。 12月22日(日)14時~ 「紫川のアユ、福岡のアユ、全国のアユ」 博物館3階 講座室 友の会会員でしたらどなたでも参加いただけます。申し込み等は不… 続きを読む
事務局だより 21 9月 2024 202409 事務局だより 事務局です。自然史友の会野外観察会のお知らせです。 次の通り実施いたしますので奮ってご参加下さい。 日時:令和6年10月13日(日)9:30〜14:30(当日6:50のNHKニュースの天気予報で降水確率60%以上の場合は中止) 場所:夏井ヶ浜(芦屋町) 集合場所:夏井ヶ浜 はまゆう公園駐車場「夕陽… 続きを読む
両生・爬虫類研究部会 3 7月 2024 202407 事務局だより 事務局です。今日は雨が降ったと思えば今は32℃のお天気です。 体調管理が大変です。 会員の方からアカハライモリの写真を送っていただきましたので掲載いたします。 アカハライモリのメスは卵を一個ずつ、水中にある植物の葉で包むようにして産卵します。後ろ足で葉を抱え込むようにして産卵するのです。卵を他のメ… 続きを読む
化石研究部会 12 6月 2024 202406 事務局だより 暑いですねとの挨拶をよく耳にするようになりました。今からの暑くなる日々を水筒に氷を入れて乗り切ろうと思います。 化石研究部会の方から例会報告をいただきましたので掲載いたします。 6月2日(日)博物館1階会議室にて 第371回化石研究部会例会が開催され、御前学芸員による「北九州の地質・化石と最近の知見… 続きを読む
水生動物研究部会 29 4月 2024 水生動物研究部会の5月活動予定 水生動物研究部会では下記のとおり活動を予定しています。 5月25日(土)15時~ ミミズハゼ観察会※雨天・荒天の場合中止(当日朝に最終判断予定) 【※参加は部会員限定となります】 キマイラミミズハゼ(淺山典昭会員撮影)… 続きを読む
事務局だより 1 3月 2024 202403 事務局だより 事務局です。3月となりましたが、なかなか春の訪れを感じることができません。 水生動物研究部会の皆様へお知らせがあります。 水生動物研究部会では3月に下記2件の活動を予定しています。3月9日(土)午前9時から 3月31日(日)午後2時から カゼトゲタナゴ 撮影 日比野学芸員… 続きを読む